【ライフスタイル】-日常の出来事・考えごと
コロナで打撃を受けた観光業を支援するためのキャンペーンがはじまっているよね。 GoToトラベルのような大々的なものではないけど、都道府県民割みたいなヤツ。 岐阜でも下のリンクにあるように「ぎふの旅キャンペーン」というのがあって、宿泊料が最大5000…
読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。 2022年の幕開けは、なんだか普段の暮らしの延長線にむかえた感じ。ここ最近は正月らしいこともしないし、実家に帰ることもない。普段と違うといえば初詣に行って昼から飲んじゃうってことぐらいかな 2020年…
最近。 冬になると引きこもり気味になる。 少し前まではスキーシーズン到来に雪山登山にとワクワクしたもんだが、 どうも、そんな気力がなくなってきた。寒いし。外出たくないし。なんか面倒くさい。 そこに去年からコロナの自粛も加わって、マジで外出でき…
コロナの感染が広がりだして、もう丸2年になる。早いもんだ。 この間、人との直接的な交流がめっきり減った。 個人的には、まず、仕事で人と会う機会が激減した。顧客を訪問したり、実務的な打ち合わせもなくなった。社内でも一部テレワークを実施して、社員…
前回の記事で、ふっと本棚に目をやって何気なく手に取った「わたせせいぞう」の本。パラパラとめくって昔の、若い頃の自分をを思い出した。 www.bullpowerworld.com やっぱり紙の本はいいな。気軽にふっとに手に取ることができるのは紙の本ならではだ。 30年…
8月のお盆休みからずーーーーと雨ばかりで、バド(愛車のボンネビル・T120)のカバーはかけっぱなし。 ようやく、今週末は晴れ予報☀ (*^o^*) バドが納車されてから、ソロでしか走っていなくて、たまには友だちでも誘ってツーリングに出かけたいなって思いス…
7月の中旬頃に、役所からコロナウィルスのワクチン接種券が郵送で届いた。 集団接種会場はインターネットで予約が必要で、特設サイトにアクセスしたが、基本土・日のみで、ほぼ予約枠は埋まっていて予約が取れない。 そこで、かかりつけの医院に問い合わせた…
8月12日あたりから強く雨が降るようになり、昨日14日はほぼ1日強い雨が降り続いた。 九州ではかなり被害も出ているようだが、岐阜もかなり被害が出てた。岐阜と高山、そして富山を結ぶ国道41号線が昨年に引き続き下呂市で路面が崩落した。昨年も大雨で飛騨川…
焼き肉が好きだ。 コロナ感染拡大の前は、月に1度くらいは焼き肉屋さんに行っていた。ところが最近はとんとご無沙汰。 それに焼き肉ってあんまり安くはない。家族4人で行くと万札が飛んでいく(汗) そこで、最近はちゃんとしたお肉屋さん(食肉卸で直販もし…
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハンティングXTを衝動買い。このモデルは本来、ハンターが獲物を解体する用途のツールだそうだ。でも獲物を解体することなんかまずないだろうね(^_^; ただ、持ち手が程よい大きさで、ナイフ単体としてもキャンプの調理なんか…
朝から台所の蛍光灯が点いたり消えたりして、何度かスイッチのON・OFFを繰り返したら、まったく点かなくなってお逝きになった。 たぶん、家を建ててから1度も替えた記憶がない。20年選手だ。よくがんばってくれた。 数年前に家の電灯類をLED化したときに、こ…
なんだか、あっという間にGW最終日。会社のお休みは、基本的に暦通り。明日から仕事。 行楽地は思ったより人出があったようで高速道路も長い渋滞が発生したみたい。そういや、ボンネビルの契約で名古屋の先まで少し高速使ったけど、結構クルマ多かったし。 …
今の家に越してきて二十数年が経った。 普段開けることのない引き出しや押し入れ、納戸などに不要なモノがあふれている。 どちらかというと、捨てるのが苦手で、「もしかしたら必要になるかも?」とそれらにしまい込んでしまうのだ。 少し前の休日。 特にや…
まあ、こちら。 短い動画なので、ちょっと見てみて。 https://youtube.com/watch?v=NJFByuBor2w&feature=share 【海外実録】実際に煽り運転の車についていったみた結果 フェラーリVS一般車 なんだか、その辺の年配のおじさんが乗っているような普通の乗用車…
最近の休日。。。 別にコロナによる緊急事態宣言だからって訳じゃないんだけど、 外に出るのが億劫で、ほぼ巣ごもり状態。 大体、例年の暖冬に慣れてしまった体に、今年の冬は寒すぎるし雪も多い。 いつものトレイルも凍って危ない。 たぶんね。 パソコンを…
日経新聞 2021年1月18日付 16日に実施された「大学入学共通テスト」で49歳の男性が逮捕された一件。 なんだか違和感を感じるんだよね。このニュース。 その当事者に毎日新聞の記者が取材を行った記事がある。 news.yahoo.co.jp 削除されるかもしれないので、…
市役所から1通の封書が自分宛に届いた。 開封して中を確認すると、国民健康保険の納付書が入っている。 WHY? 自分は会社で健康保険に加入している。もちろん国保ではない。当然、毎月の給料から問答無用に天引きされている。 よくよく書類を見てみると、息…
新年 あけましておめでとうございます <(_ _)> 2021年は珍しく雪降るなかでとても静かに年が明けた。 毎年、正月はカミさんの実家で親戚が集まって食事をするのだが、今年は例のヤツで中止となり、元旦に近所の神社へ初詣に行っただけで、前回の記事通りとく…
「大変な1年だったな」とみんなが言う。 確かに、いろんなことがあった1年だった。生活が激変した人も多かったのではないだろうか。 が、 こと個人的には、それほど大きく何かが変わった1年というわけでもないというのが正直な感想。出かけるときにマスクを…
小・中・高校と横浜の学校で過ごした。そして、高校卒業と同時に実家を出たので、すでに地元から離れて30年以上経っている。 そして、遠く離れた岐阜で暮らすようになって20数年。 今では、ほとんどのクラスメートや同級生と会うこともない。連絡を取り合う…
会社帰りにムスメからLINEが。 「ケーキ食べたい」 おいおい、もう家の近くまで来てるよ(BRZで通勤している)。 ムスメは基本的に晩飯は食べない。夜食べると太るからだという。お年頃で体重が気になるらしい。その代わり朝と昼は普通に食べる。朝は晩飯み…
yahooのプレミアム会員(有料会員)になっていて、ホテルや旅館を予約するときは、paypayやポイントの還元率の高いyahooトラベルか一休.comをよく使っている。 ニュースレターでyahooトラベルと一休がGOTOトラベルキャンペーンに対応したとお知らせがあり、…
ウィークデイで内勤のときははほぼ毎日、昼休みに食事した後、近所の公園まで30分ぐらい散歩している。 散歩には、普段履くビジネス用の革靴だとすぐに踵が減って勿体ないので、あまり履かなくなったトレランシューズを会社に置いて、これに履き替えて出かけ…
一昨日の明け方。 ものすごい雨音で目が覚めた。 窓の外を眺めると、一面水しぶきで先が見通せないほどの雨。 なんかヤバそう。 * * * 会社に行く時間になると、雨は小康状態。出社するには問題なさそうだが、もし、道路が冠水していたり、土砂が流れてい…
テレビを点ければ、アナウンサーが「新型コロナウィルスの影響で・・・・」と枕詞のように加えてニュースを読み上げ、「間隔を空けソーシャルディスタンスで・・・」と決まり文句のように繰り返す。 もういい! わかった! うんざりだよ! 最近は「しんが・…
名古屋に住む友人から「LINE」がきた。 「ブルさんの家の近くにソロキャン行くから、前に頼まれてたもの持っていきますけど、都合どうですか?」 おお、いいね。ソロキャンか。 「OK! 大丈夫だよ。キャンプ場着いたら連絡ちょうだい」と返信する。 緊急事態…
アベノマスクは未だ届かず。 街では、箱入りマスクがチラホラ出回るようになった。 先日、アミカ(業務用食品スーパー)でお買い物していたら、50枚入りの箱入りマスクが税込2970円でレジ横に山積みになっていた。が、あまり手に取る人はいない。 品薄だと、…
大体、ひと月半に1回髪を切りに行くのがルーティンだ。 前回、髪を切ったのは3月のはじめごろ。 4月に行きつけの理容室(美容院に行くほど髪型に気を使わないし、短く刈り上げてしまうのでいわゆる床屋だ)に行こうとしたら、コロナの影響でしばらく休みにな…
昨日は5日。 子供の日だけど、 「Yahoo!ショッピング 5のつく日」だ。 完全にYahoo!経済圏に飲み込まれたブルさん。プレミアム会員にYahooカードにpaypayと買い物をすればするほど、paypayの残高が増えていく。特に「5のつく日」は、通常のポイントに、さら…
尿酸値を下げるクスリをもらいに、近所のかかりつけの医院に行った。 「がらーん」 待合室には誰もいない。 いつもは、じいさん、ばあさんに子ども連れのお母さんとかでそこそこ混んでいる町医者だ。 普段は30分ぐらいはかかるのに診察と会計まで10分かから…