【ライフスタイル】-日常の出来事・考えごと
6年前に買ったiPadのバッテリーが充電してもすぐに0%近くまで落ちてしまい「こりゃ、バッテリーダメだわ」。ストレージも32Gと少なくて、最近はアプリもダウンロードできなくなる始末。 もう買い換えだな。 一応、仕事で使っているので会社の経費で買うこと…
『夏美のホタル』という映画をだいぶ前に見たことを思い出した。 カメラマンをめざすヒロインを有村架純が演じていて、父親の形見という古いSRに乗っての自然豊かな田舎に出かけ、そこで出会ったよろず屋のおばあさんとその息子との交流を描いた作品だった。…
土曜日の朝。 何年か前からだろうか。歳を取ったのか、休日の午前中いっぱい寝続けるようなことはなくなった。休日の朝でもいつも通りの時間に目が覚める。大体朝6時頃だ。 朝食を食べて、コーヒーを淹れる。外は雨。まだ8時にもなっていない。テレビを点け…
2023年のGWも最終日となりました。みなさんいかが過ごされたでしょうか? こんにちは。ブルです。 ブログの更新が月刊誌のようになってまいりました。別にマメに更新しなくてはいけない義務も理由もないのですが、多少でも更新を楽しみにしてくれている方が…
みなさん。 まだ、マスクしてますか? 自分は、基本的に会社ではマスクしていない。一応自己判断ということにしてある。しかし、私の他に2人だけマスク外して、他の社員はみんなマスクしている。 「いつまでマスクしてるの?」 と、若い社員に聞くと 「花粉…
あ~あ。 もう4月になっちまった。 今年は桜の開花も早くて、近所の桜はすでに葉桜。 気温も快適を超えて少し暑いぐらい。日曜日は昼間半袖で過ごしたよ。 気がつけば、3月は2本しか記事書いていない。さすがにブログサボりすぎだろと思うが、これというネタ…
大阪に住む知人から、半年ぶりぐらいに「相談したいことがあるの。大阪に来る予定はない? お好み焼きご馳走するから」とLINEが来た。 NHKの朝ドラ「舞いあがれ」で、ヒロインの家の隣がお好み焼き屋で、毎度そのシーンが登場すると「うめづのお好み食いてー…
代わり映えのしない日常が淡々と過ぎていって、気がつけば2023年を迎え、いや、もはや三が日もすぎさろうとしているじゃないの。今年の正月は、特に正月らしいこともせず、家でダラダラしております。 最近「令和」になったばかりと感じていても、すでに令和…
気がついたら、1か月もブログ更新してないじゃないの・・・ これは、理由がはっきりしている。 「オーディブル」と「半沢直樹」だ。 少し前に、Amazonのオーディオブック「Audibule(オーディブル)」の無料体験を申し込んだ記事を書いた。 www.bullpowerwor…
20年前に買ったシャープの液晶テレビが突然映らなくなったという先日の記事。 www.bullpowerworld.com この時、「最近あんまりテレビ見ないし、とりあえずしばらくテレビ買わずに暮らしてみよう」ぐらいのノリでテレビのない生活をすることにした。 とは言っ…
朝起きてまずはじめにテレビのスイッチを入れることから一日がはじまる。 BSテレ東の「モーサテ」で為替や株価の経済情報をチェックして、その流れで「日経モーニングプラスFT」まで見続ける。 あわせてネットの情報もチェックして「今日は少し買いを入れよ…
ずいぶんと評判のよいトップガン・マーヴェリック。 ロングランになって、なおかつ、観客動員数も増えているようだ。 www.cinematoday.jp 追いトップガンなんて現象もあるみたい。 news.yahoo.co.jp 84回って、あんた観すぎでしょ(^_^; セリフ全部覚えちゃっ…
暑いっす。 マジなんにもする気がしないっす。 元気も出ない ⤵⤵⤵ 休日。。。。ぼーっとテレビを眺めていたら 石原さとみが「すき家のうな牛~」なんて、うまそうにうなぎ食ってる。 「最近うなぎなんて食ってないな。丑の日も食わなかったし。たまにはうなぎ…
コロナで打撃を受けた観光業を支援するためのキャンペーンがはじまっているよね。 GoToトラベルのような大々的なものではないけど、都道府県民割みたいなヤツ。 岐阜でも下のリンクにあるように「ぎふの旅キャンペーン」というのがあって、宿泊料が最大5000…
最近。 冬になると引きこもり気味になる。 少し前まではスキーシーズン到来に雪山登山にとワクワクしたもんだが、 どうも、そんな気力がなくなってきた。寒いし。外出たくないし。なんか面倒くさい。 そこに去年からコロナの自粛も加わって、マジで外出でき…
コロナの感染が広がりだして、もう丸2年になる。早いもんだ。 この間、人との直接的な交流がめっきり減った。 個人的には、まず、仕事で人と会う機会が激減した。顧客を訪問したり、実務的な打ち合わせもなくなった。社内でも一部テレワークを実施して、社員…
前回の記事で、ふっと本棚に目をやって何気なく手に取った「わたせせいぞう」の本。パラパラとめくって昔の、若い頃の自分をを思い出した。 www.bullpowerworld.com やっぱり紙の本はいいな。気軽にふっとに手に取ることができるのは紙の本ならではだ。 30年…
8月のお盆休みからずーーーーと雨ばかりで、バド(愛車のボンネビル・T120)のカバーはかけっぱなし。 ようやく、今週末は晴れ予報☀ (*^o^*) バドが納車されてから、ソロでしか走っていなくて、たまには友だちでも誘ってツーリングに出かけたいなって思いス…
7月の中旬頃に、役所からコロナウィルスのワクチン接種券が郵送で届いた。 集団接種会場はインターネットで予約が必要で、特設サイトにアクセスしたが、基本土・日のみで、ほぼ予約枠は埋まっていて予約が取れない。 そこで、かかりつけの医院に問い合わせた…
8月12日あたりから強く雨が降るようになり、昨日14日はほぼ1日強い雨が降り続いた。 九州ではかなり被害も出ているようだが、岐阜もかなり被害が出てた。岐阜と高山、そして富山を結ぶ国道41号線が昨年に引き続き下呂市で路面が崩落した。昨年も大雨で飛騨川…
焼き肉が好きだ。 コロナ感染拡大の前は、月に1度くらいは焼き肉屋さんに行っていた。ところが最近はとんとご無沙汰。 それに焼き肉ってあんまり安くはない。家族4人で行くと万札が飛んでいく(汗) そこで、最近はちゃんとしたお肉屋さん(食肉卸で直販もし…
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハンティングXTを衝動買い。このモデルは本来、ハンターが獲物を解体する用途のツールだそうだ。でも獲物を解体することなんかまずないだろうね(^_^; ただ、持ち手が程よい大きさで、ナイフ単体としてもキャンプの調理なんか…
朝から台所の蛍光灯が点いたり消えたりして、何度かスイッチのON・OFFを繰り返したら、まったく点かなくなってお逝きになった。 たぶん、家を建ててから1度も替えた記憶がない。20年選手だ。よくがんばってくれた。 数年前に家の電灯類をLED化したときに、こ…
なんだか、あっという間にGW最終日。会社のお休みは、基本的に暦通り。明日から仕事。 行楽地は思ったより人出があったようで高速道路も長い渋滞が発生したみたい。そういや、ボンネビルの契約で名古屋の先まで少し高速使ったけど、結構クルマ多かったし。 …
今の家に越してきて二十数年が経った。 普段開けることのない引き出しや押し入れ、納戸などに不要なモノがあふれている。 どちらかというと、捨てるのが苦手で、「もしかしたら必要になるかも?」とそれらにしまい込んでしまうのだ。 少し前の休日。 特にや…
まあ、こちら。 短い動画なので、ちょっと見てみて。 https://youtube.com/watch?v=NJFByuBor2w&feature=share 【海外実録】実際に煽り運転の車についていったみた結果 フェラーリVS一般車 なんだか、その辺の年配のおじさんが乗っているような普通の乗用車…
最近の休日。。。 別にコロナによる緊急事態宣言だからって訳じゃないんだけど、 外に出るのが億劫で、ほぼ巣ごもり状態。 大体、例年の暖冬に慣れてしまった体に、今年の冬は寒すぎるし雪も多い。 いつものトレイルも凍って危ない。 たぶんね。 パソコンを…
日経新聞 2021年1月18日付 16日に実施された「大学入学共通テスト」で49歳の男性が逮捕された一件。 なんだか違和感を感じるんだよね。このニュース。 その当事者に毎日新聞の記者が取材を行った記事がある。 news.yahoo.co.jp 削除されるかもしれないので、…
市役所から1通の封書が自分宛に届いた。 開封して中を確認すると、国民健康保険の納付書が入っている。 WHY? 自分は会社で健康保険に加入している。もちろん国保ではない。当然、毎月の給料から問答無用に天引きされている。 よくよく書類を見てみると、息…
新年 あけましておめでとうございます <(_ _)> 2021年は珍しく雪降るなかでとても静かに年が明けた。 毎年、正月はカミさんの実家で親戚が集まって食事をするのだが、今年は例のヤツで中止となり、元旦に近所の神社へ初詣に行っただけで、前回の記事通りとく…