【PCやSNSのこと】
子どもの頃、算数や数学は苦手だった。公式を覚えたり、決まった解答を求められるのが面白くないのと、もともと数字が得意ではなかったし。暗記も苦手。学校で習う物理や化学もそうだ。すべて法則が決まっている。 一方で、国語は好きな方だった。自分の考え…
「本業が忙しくなったので、しばらくブログをお休みします」 とか 「書くネタがなくてで苦しいけど、がんばって更新します!」 みたいなブログの記事をときどき見かけるけど。 わざわざそんなこと言わなくても、趣味でやるブログなんて書けるときに書けばい…
注文していたノートパソコンが届いた。3週間ぐらいかかると言っていたけど、2週間かからなかった。 www.bullpowerworld.com 詳しい機種やスペックは、上の記事をお読みいただくとして、いわゆる「2-in-1」と呼ばれる、折りたたんでタブレットにもなる機種。…
前回、8年ぶりのノートパソコン買い換えを検討していることを記事にした。 www.bullpowerworld.com これを、パソコン購入、特にノートパソコンの買い替えを検討している人の参考になればと思い、もうちょっと詳しく書いてみた。 ただし、パソコンに関して初…
少し前に書いた【欲しいものリスト】の記事。 www.bullpowerworld.com いま、欲しいものを書き出して、必要度や重要度を考え、優先順位を付けて必要なモノを購入していくという、物欲をコントロールするための方法(自分はモノじゃないものも書き出してみた…
もう、日常生活で手放すことができないスマホ。 自分は、結構合理的に考える方で、スマホで代替できることは積極的に取り入れていくほうだ。 で、 自分は一体、どんだけスマホやタブレットの機能を使っているのだろうか? 日常生活でこれまで別のモノやサー…
最近のビジネスモデルは、サブスプリクションが流行だ。と、言いつつこれは昔からあるサービスで、例えばフィットネスクラブやスポーツジムの会員制度とかがそうだ。 ⬆︎ こんな感じね。 自分も昔会員だったことがあるが、実際に会員全員が毎日利用したらジム…
紙媒体をテキストデータにしたい レポート書くときやブログの執筆でもそうだけど、新聞や雑誌、書籍などの紙媒体の記事を引用したい場合、基本的には原文の引用したい箇所を入力しますよね。 自分も最近までそうしてた。 ずいぶん昔(と言っても10年ぐらいか…
はてなブログを始めて8か月になりました。 『50歳からの迷走地図』の投稿数が50になり、 ブログ日数が50日になって、 おかげさまで、読者が50人になりました。 いろいろ50が揃い、 なんとも数字の切りがよいので、 思わず記念にスクショなど撮って喜んでおり…
自分は、いろいろな人のブログを読むのが好きだ。 なんなら、1日中読んでいてもいいぐらい好きだ。 みんな個性的だし、文章も上手い。いろんなことを知っているし、ユーモアもあって「くすっ」としたり。ものの見方も視点も多様で驚いたり、感心したり。 と…
以前、はてなブログとPOLA化粧品との共同で、「私の未来予想図」というお題でブログ記事を募集するキャンペーンをしていてね。最優秀賞に選ばれると、POLAから化粧品がいただけるという。 まぁ~選ばれることはないと思うけど、もし選ばれたらカミさんにプレ…
このブログは、はてなブログPROを使っている。 はてなブログはいろいろとカスタマイズできて、PROを使えば広告表示もAdSenseを使えるなど、自由度が高いので、yahooブログから、はてなブログに乗り換えた。 概ね乗り換えて満足しているのだが、一つだけ気に…
自分のPCは、6年前に買ったレノボのノートPCなんだけど、もう立ち上がりが遅いのと、ウイルスバスターがスキャンし出すともう作業が止まってしまう。 だから最近家では、ほとんどPCの電源を入れることはなく、iPadで済ませることが多い。 それで、大体のこと…