ブルパワー.com

仕事や趣味、健康、お金など、50代からの人生を豊にするための生き方を思案中。

スポンサーリンク

 

【ライフスタイル】

映画「シン・仮面ライダー」を観に行ってきた話

土曜日の朝。 何年か前からだろうか。歳を取ったのか、休日の午前中いっぱい寝続けるようなことはなくなった。休日の朝でもいつも通りの時間に目が覚める。大体朝6時頃だ。 朝食を食べて、コーヒーを淹れる。外は雨。まだ8時にもなっていない。テレビを点け…

【ボンネビルT120】2023年のGW最終日に雑感もろもろ。

2023年のGWも最終日となりました。みなさんいかが過ごされたでしょうか? こんにちは。ブルです。 ブログの更新が月刊誌のようになってまいりました。別にマメに更新しなくてはいけない義務も理由もないのですが、多少でも更新を楽しみにしてくれている方が…

マスクを外して出張に行ってみた話。

みなさん。 まだ、マスクしてますか? 自分は、基本的に会社ではマスクしていない。一応自己判断ということにしてある。しかし、私の他に2人だけマスク外して、他の社員はみんなマスクしている。 「いつまでマスクしてるの?」 と、若い社員に聞くと 「花粉…

気がついたら4月になっていたので、とりあえず生存確認の記事をアップしておく件

あ~あ。 もう4月になっちまった。 今年は桜の開花も早くて、近所の桜はすでに葉桜。 気温も快適を超えて少し暑いぐらい。日曜日は昼間半袖で過ごしたよ。 気がつけば、3月は2本しか記事書いていない。さすがにブログサボりすぎだろと思うが、これというネタ…

ムスメの就活について

ムスメは19歳で専門学校に通っている。ただいま1年生。中学生の頃から、メイクやコスメが大好きで、将来ビューティーアドバイザー(っていうのかな?)になりたいと言っていた。 高校から進学するとき、担任の先生には大学進学を薦められたが、それを断りビ…

「お好み焼き」と「LGBTへの個人的見解」について

大阪に住む知人から、半年ぶりぐらいに「相談したいことがあるの。大阪に来る予定はない? お好み焼きご馳走するから」とLINEが来た。 NHKの朝ドラ「舞いあがれ」で、ヒロインの家の隣がお好み焼き屋で、毎度そのシーンが登場すると「うめづのお好み食いてー…

涙の閉店ガラガラ

昨年末。20年以上通い続けたバーが閉店した。 マスターからLINEで「ブル。もう決めた。体力・気力の限界。年内で店をたたむ決心をしたよ」と連絡があったのは、去年の10月だった。マスターはいつの間にか還暦を過ぎ、もう65歳になっていた。 ここ数年はコロ…

【2023年】平和な1年であって欲しいと願いつつ。煩悩・・・

代わり映えのしない日常が淡々と過ぎていって、気がつけば2023年を迎え、いや、もはや三が日もすぎさろうとしているじゃないの。今年の正月は、特に正月らしいこともせず、家でダラダラしております。 最近「令和」になったばかりと感じていても、すでに令和…

【Hisense 50インチ4Kテレビ】結局テレビ買っちゃいました。

20年前に買ったシャープの液晶テレビが突然映らなくなったという先日の記事。 www.bullpowerworld.com この時、「最近あんまりテレビ見ないし、とりあえずしばらくテレビ買わずに暮らしてみよう」ぐらいのノリでテレビのない生活をすることにした。 とは言っ…

【テレビが壊れた!?】ので、しばらくテレビのない生活をテストすることにした。

朝起きてまずはじめにテレビのスイッチを入れることから一日がはじまる。 BSテレ東の「モーサテ」で為替や株価の経済情報をチェックして、その流れで「日経モーニングプラスFT」まで見続ける。 あわせてネットの情報もチェックして「今日は少し買いを入れよ…

遅ればせながら【トップガン・マーヴェリック】を観てきた話。

ずいぶんと評判のよいトップガン・マーヴェリック。 ロングランになって、なおかつ、観客動員数も増えているようだ。 www.cinematoday.jp 追いトップガンなんて現象もあるみたい。 news.yahoo.co.jp 84回って、あんた観すぎでしょ(^_^; セリフ全部覚えちゃっ…

息子とスナックに行った話

世間的にはお盆休み。 我が社もお盆休み中だ。 最近は、追い出した息子もときどき家に帰ってきて、一緒に酒を飲んだりする。パチスロで生計を立てている息子だが、それ自体に腹を立てることはもうない。むしろ、それで生きていけるならたくましいとも思う。 …

「うなぎ」を食いに行ったら、自分が焼かれそうになった話

暑いっす。 マジなんにもする気がしないっす。 元気も出ない ⤵⤵⤵ 休日。。。。ぼーっとテレビを眺めていたら 石原さとみが「すき家のうな牛~」なんて、うまそうにうなぎ食ってる。 「最近うなぎなんて食ってないな。丑の日も食わなかったし。たまにはうなぎ…

【リフォーム大作戦②】何にお金をかける?生活の満足度が高くなる買い物とは?

お風呂とトイレと洗面所をリフォームすることにした(前回の記事 ↓ )。 www.bullpowerworld.com 最近よく考える。お金の使い方。 少し前までは、ほとんどが趣味のモノに消えていった。バイクやクルマのパーツ、登山用品、キャンプ用品・・・ 日常生活ではほ…

【リフォーム大作戦①】ユニットバス・トイレ・洗面所のリフォーム3点セットで大特価!?

家を建ててから23年になる。 なんか早いなぁ。あっという間だ。 このぐらいの築年数になると、あちこち痛んできたり、設備が古くなったり、壊れたりする。 壁の塗り替えは築15年でやった。ガスコンロや給湯器は5年ぐらい前に壊れて換えた。温水便座、エアコ…

「ぎふの旅キャンペーン」で「都ホテル岐阜」に泊まってきた。

コロナで打撃を受けた観光業を支援するためのキャンペーンがはじまっているよね。 GoToトラベルのような大々的なものではないけど、都道府県民割みたいなヤツ。 岐阜でも下のリンクにあるように「ぎふの旅キャンペーン」というのがあって、宿泊料が最大5000…

西村賢太原作「苦役列車」の映画を見たら「あ、俺この世界知ってる」と思った話

先日、元・東京都知事の石原慎太郎氏が亡くなったニュースを目にして、意外とショックを感じていた。 享年89歳ということだから、早過ぎたということはなくむしろ長寿だったと言ってもいい。が、「もうそんな歳だったんだ」と。 石原氏が作家として活躍して…

冬のトレイルとピーマン肉詰めが好きという話

最近。 冬になると引きこもり気味になる。 少し前まではスキーシーズン到来に雪山登山にとワクワクしたもんだが、 どうも、そんな気力がなくなってきた。寒いし。外出たくないし。なんか面倒くさい。 そこに去年からコロナの自粛も加わって、マジで外出でき…

【雑感】コロナ禍で人間関係はミニマムな方がいいと思った件

コロナの感染が広がりだして、もう丸2年になる。早いもんだ。 この間、人との直接的な交流がめっきり減った。 個人的には、まず、仕事で人と会う機会が激減した。顧客を訪問したり、実務的な打ち合わせもなくなった。社内でも一部テレワークを実施して、社員…

【え、オレってアルコール依存症だったの?!】禁煙3週間で禁酒も始めてみた話

禁煙をして3週間が経った。 禁煙は「3」という数字が節目になると言われている。 禁煙して3日過ぎると禁断症状が少し和らぎ、 禁煙して3週間で、概ねタバコを吸いたいという欲求がなくなり、 禁煙して3か月で「卒煙」(きっぱり止められる)と言うことだ。 …

【2021年10月1日タバコ値上げ】で禁煙スタートした話

正直に言えば高校生のころからタバコは吸っていた。大学生の時には、周りの男で吸っていないヤツの方が少ないぐらいだった。ほんの30年前のことだ。今から思うと信じられないぐらい喫煙率高かった。 最近は、喫煙者の肩身が狭くなる一方で、タバコが吸える場…

紙の書籍のは、電子書籍に取って代わられ、いずれ嗜好品になっていくのだろうか?

前回の記事で、ふっと本棚に目をやって何気なく手に取った「わたせせいぞう」の本。パラパラとめくって昔の、若い頃の自分をを思い出した。 www.bullpowerworld.com やっぱり紙の本はいいな。気軽にふっとに手に取ることができるのは紙の本ならではだ。 30年…

「わたせ せいぞう」の世界に憧れていた若い頃の記憶が蘇った話

休みの土曜日。朝から雨・・・ 最近は、休みの日でも6時頃には目が覚める。 簡単に朝食を済ませ、PCに向かい溜まっていた緊急では無い仕事のメールに返信を打ち、業務上、読んでおきたいいくつかのレポートや論文に目を通す。最近はプリントアウトしたものを…

【御嶽山ツーリング】シーツと枕カバーを洗濯したら、こころの洗濯も忘れずに

前回の記事で、雨やコロナ禍が続き「週末引きこもり」で、段々気力が失われていくと記事を書いた。 www.bullpowerworld.com それでも、先週の週末は久しぶりに晴天が戻ってきたので、土曜日は気分転換も兼ねて布団干して、シーツや枕カバーを洗い、玄関やト…

週末引きこもりで無気力状態・・・

8月のお盆休みからずーーーーと雨ばかりで、バド(愛車のボンネビル・T120)のカバーはかけっぱなし。 ようやく、今週末は晴れ予報☀ (*^o^*) バドが納車されてから、ソロでしか走っていなくて、たまには友だちでも誘ってツーリングに出かけたいなって思いス…

【コロナウィルス】ワクチン接種1回目:コロナの脅威がジワジワと身近に・・・

7月の中旬頃に、役所からコロナウィルスのワクチン接種券が郵送で届いた。 集団接種会場はインターネットで予約が必要で、特設サイトにアクセスしたが、基本土・日のみで、ほぼ予約枠は埋まっていて予約が取れない。 そこで、かかりつけの医院に問い合わせた…

【岐阜大雨】今年も国道41号線が崩落したニュースに思う。

8月12日あたりから強く雨が降るようになり、昨日14日はほぼ1日強い雨が降り続いた。 九州ではかなり被害も出ているようだが、岐阜もかなり被害が出てた。岐阜と高山、そして富山を結ぶ国道41号線が昨年に引き続き下呂市で路面が崩落した。昨年も大雨で飛騨川…

【イシガキ産業・焼き肉グリル】焼き肉用のプレートを買った話ーお家で本格焼き肉!

焼き肉が好きだ。 コロナ感染拡大の前は、月に1度くらいは焼き肉屋さんに行っていた。ところが最近はとんとご無沙汰。 それに焼き肉ってあんまり安くはない。家族4人で行くと万札が飛んでいく(汗) そこで、最近はちゃんとしたお肉屋さん(食肉卸で直販もし…

はじめて息子とサシ飲みした話

去年の秋頃。息子が会社を辞めて、次の仕事も探さずにパチスロで稼いで生きていくって話になって家を追い出したことは、以前の記事で書いたこと。 www.bullpowerworld.com あれから半年以上が過ぎた。 一度だけ、何か荷物を取りに来たときに鉢合わせた以外は…

【ビクトリノックス・ハンティングXT】時計の電池交換に行ったらいつの間にやらナイフを買っていた話

VICTORINOX(ビクトリノックス) ハンティングXTを衝動買い。このモデルは本来、ハンターが獲物を解体する用途のツールだそうだ。でも獲物を解体することなんかまずないだろうね(^_^; ただ、持ち手が程よい大きさで、ナイフ単体としてもキャンプの調理なんか…

スポンサーリンク