Bullpower.com

仕事や趣味、健康、お金など、50代からの人生を豊にするための生き方を思案中。

本サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

 

 

【ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB iO2S】感動の歯垢除去力

 

ふつうの歯ブラシで歯を磨いても、実際に歯垢は半分ぐらいしか落ちてないらしい。特に奥歯は磨きにくいので、歯を磨いた後にピックで歯の間を掻いてみるとまだ歯垢が結構取れる。

 

歯の健康は大事だ。

 

おいしい食事も歯が悪いとおいしさは半減する。

 

自分は、朝と晩の2回歯磨きをする。本当は3食毎に歯磨きするのがいいので、会社にも歯ブラシを置いているのだが、ちょっと面倒でサボりがち💦

 

で、正月のセールで、何となくAmazonを眺めていたら、ブラウンの電動歯ブラシが安くなっていた。

 

電動歯ブラシと行ってもピンキリで、高いものだと3万円を超えるものもある。そんな中で、いわゆるエントリーモデルの電動歯ブラシが20%ほど安くなっていて、さらに2000円OFFのクーポンまで表示されていた。

 

うわさで、電動歯ブラシはかなりいいらしいと聴いていたので俄然興味が湧く。特にブラウンの回転型はかなり性能がいいらしい。歯の健康に投資するのは悪くないし、一度その使い心地を試してみたかったので、ポチってみた。

 

*  *  *

 

買ったのは、オーラルB iO2Sという機種。

 

 

iOS21D90

 

歯垢除去力99.7%らしい。

 

 

中身を取り出すと、本体と充電器。そしてブラシが1本。ブラシは3か月で交換するのが目安みたいだ。

 

替えのブラシは、そこそこ値段する。これは、ひげ剃りの替え刃が高いのと一緒の戦略だな。4本セットで3600円ほど。まあこれで1年持つんだから、そこまで高いとは思わないけど。

 

*  *  *

 

実際に使ってみる。

 

モードは強弱の2段階あって、まずは強で試してみる。歯に当てるだけでゴシゴシはしない。これが意外と楽でいい。普通の歯ブラシでゴシゴシするのってなかなか力いるし、うまく歯に当てないと磨き残しも多いし、特に奥歯は磨きにくい。

 

 

電動歯ブラシだと、口の奥に突っ込んでなぞるだけでいいので、奥歯の裏まで隅々磨ける。ただしグリップはやや太く持ち替えがやりにくい。

 

30秒ごとに合図の振動があって、歯の上右、上左、下右、下左と4分割して30秒ずつ、計2分で完了する。

 

それでも2分間で完了するのだから、意外と歯磨きの時短にもなる。

 

磨き終わって、歯を下で確かめてみると、いままでに経験したことのないようなツルツルの感触!

 

今まで届きにくかった奥歯の奥の側面までしっかり磨けている。じつはこの部分に歯周ポケットがあって、ときどき歯茎が腫れてしまうことがあったのだが、数日電動歯ブラシを使ったら、歯茎の状態もいい。

 

マジでオススメ!

 

ちなみに、歯磨き粉は生葉を使っている。ジジイみたいだが、これも効いているようだ。

 

 

歯にお金をかけるのは、いとわないポリシーだ。多少高くてもいいモノを使って、歯の健康が守られればQOLも高まるというものだ。できるだけ歯医者行きたくないし・・・

 

これに糸ようじで歯の間の歯垢も取れば完璧。

 

さあ、めざせ8020!

 

グループ参加しています。
この記事がお気に召したらポチッといただくと励みになります

<(_ _)>

 

 

ブルさんX(旧Twitter)やってます

 

 

 

スポンサーリンク