年明け6日が仕事始めで、正月休みですっかりボケた頭で1週間がんばって、今週は成人の日があるので3連休だ。正月明けというのはなかなか体も頭も本調子にならないので、この3連休はありがたい。
金曜日の夜に布団に入ると、夜中に急に悪寒がして目が覚める。震えが止まらない。喉と頭が痛い。
なんか、こんな感じに覚えがある。嫌な予感。
とりあえず押し入れから毛布を引っ張り出して掛け布団の上に追加して、体温計をワキに挟む。
「あー これ絶対インフルエンザだわ。。。」
体温は37.8度。うん間違いない。
やたら喉が渇く。ペットボトルの水を枕元に置いて、加湿器のスイッチを入れる。
* * *
土曜日も熱は下がらず、頭痛や身体中の節々が痛い。かかりつけ医は午前中の診察があるが、とても病院に行く気力はない。そうすると受診するのは連休明けになってしまう。その頃には熱は下がっているだろう。
もう、こうなったら自然治癒しかない。解熱剤だけ飲んでひたすらベッドで横になる。食欲もあまりないが、何か口にしなければと、知り合いからもらったハッサクの皮を剥いて口にする。
結局、日曜日は一日中体がだるくて動けず、月曜日には熱が下がったが、頭痛と筋肉痛みたいな症状で、とても起き上がって何かをする気にもならない。
「あーあ。3連休何もできずに終わって行くなぁ」
なんだかすごく損した気分だ。
先週、どこかに出かけたかといえば、取引銀行主催の新年会だけ。ここ数年は、新年会の後に同世代の人たちと2次会に行くのが恒例になっている。たぶん、その時どこかで拾ってきたんだろうな。
3連休が終わって、会社行こうとしたが、まだ、かだらのだるさが取れない。他の人に感染させてもまずいので、もう1日休むことにした。
今週中にやっておきたい仕事があるのに。まったく・・・
ニュースでは、この冬インフルエンザが例年になく大流行していると伝えている。自分がインフルエンザに罹ったのはだいぶ前で、しばらく感染したことなかったので油断した。免疫力が落ちているのかな。
まあ、この間1滴もお酒飲まなかったので、このまま禁酒できたらいいな。
時節柄、皆さんもお気をつけて。
グループ参加しています。
この記事がお気に召したらポチッといただくと励みになります
<(_ _)>