朝。
洗面台に向かい電気シェーバーでひげを剃っていた。普段はあまり気に留めることもなかったのだが、なんとなく鏡の中の自分をマジマジと眺めた。
白髪が増えてきたのは、だいぶ前から自覚している。
むしろ、銀髪もいいじゃないかとさえ思っている。
ただ・・・
改めて鏡に顔を近づけてそこに映る自分の顔を見てみると、シミが増え、目から頬にかけての肉が垂れて、なんだか老けた冴えないオッサンの顔が映っていた。
「なんだよ。オレって、いつの間にかこんなに老けた顔してたのか」
精神的には、20代とまでは言わないが、30~40代ぐらいのときと比べてもあまり変わっていないような気持ちでいるが(もちろん当時に比べれば、それなりに成長して精神的にも強さやゆとりはある)、身体は確実に老化している。
自分が20代の時に見ていた、父親の顔にそっくりだ。
こうして人間って老けていくんだ。
* * *
だんだん身体が硬くなって、肩も上がらなくなってきた。
バイクに乗るとき、コーナーの出口に向かって首を捻るじゃない。特に深いコーナーだと真横を向くぐらい捻るのだが、首筋がピンッと張ってあと一捻りができない。
高速の追い抜きで、バックミラーを確認し、車線変更するときに実際に首を捻って目視するでしょ。昔は首をひょいと捻ればよかったのに、今じゃ腰まで捻って身体ごと反転しないと目視できない。
たぶん、ここ数年の話だ。
こりゃイカンと毎日風呂上がりにストレッチをするようになった。でも、なかなか効果は表れない。バランス感覚が落ちないようにバランスボールを使ったトレーニングもしているが、かろうじて現状維持が精一杯。
なんだか悲しくなってくる。50代後半になっての身体の変化。こんなに一気に来るものなのだ。老化の波が。
これから、1年ごとにいろいろな機能が落ちていくんだろうな。でも、仕方がないと受け入れる心の準備ができていない。
せっかく、これから自由な時間増えていくのに。せめて60代後半、あと10年はバイクを走らせたい。ただ、走っているだけではなく、うまく走りたい。走らせたい。
せっかく好きなバイクを2台も持てたんだから。
グループ参加しています。
この記事がお気に召したらポチッといただくと励みになります
<(_ _)>
散歩しながら、移動時間にAudibleで本を「聴く」のにハマってます。