以前、「欲しいもの」に優先順位を付けて、無駄な買い物をなくそうと試みた記事をアップした。
このなかで、最初に購入へ踏み切ったのがノートパソコン。
これは、よい買い物だった。サクサク動くしブログだって書きやすい。PCはいろんな情報を得るための窓口だし、情報発信のツールでもある。ある意味、PC環境を整えるのは投資でもある。
* * *
で、生活・住宅関連でリストにあがっていた「ガス乾燥機」
(生活・住宅関連)
・ガス乾燥機 ← ドラム式の洗濯乾燥機を前に買ったが、あまりにも使い勝手が悪くてふつうの縦型に買い換えたが乾燥機能がない。雨の日に部屋の中に洗濯物干してあるのが嫌い。アイリスオオヤマの除湿乾燥機を買ったけど乾くの遅い。衣類乾燥機は断然ガスがいい。
今年の冬は寒くて雨や雪も多い。当然、洗濯物が乾かずに部屋干しとなる。
この部屋干しが、とにかく嫌なのだ。
カミさんは、あんまり気にしないというか、暖房のついているリビングの方が早く乾くというので、リビングは洗濯物で埋め尽くされ、おまけに動線に部屋干し用のスタンドがあったりするもんだから、鬱陶しくて仕方がない。
それに、柔軟剤の匂いもあまり好きではない(化学薬品っぽい人工的な花の匂いが部屋に充満すると気分が悪くなる)。
とはいえ、基本的に洗濯はカミさんがする。文句は言えない。堪えるしかない。
昔、それを解消するために高いお金を出してドラム式の洗濯乾燥機を買ったが、へんな臭い(う○ち臭い!?)がするしロックが解除できなくなるなど、とにかく故障が多くて3年も経たずに縦型の普通の全自動洗濯機に買い換えた。
ときどき、旅先や出張などでコインランドリーを使うが、やはりガス乾燥機はパワフルで洗濯物もふっくら乾く。その威力を知ってしまうと、電気の衣類乾燥機は時間もかかるし、ジーパンなんて厚手の衣類を乾かそうとすると1日中乾燥機が回っている感じだ。電気代だって跳ね上がる。
もう買おう。
ガス衣類乾燥機。
これは我が家にとって必需品だ。カミさんだって、洗濯を干す手間が省ける。Win-Winの関係だ。投資だと思えばいい。
買うなら商品は一択だ。
リンナイの乾太くん
少し前から、いつもお願いしている業者さんにパンフレットをいただいて吟味していた。
基本的には5Kgと8Kgがある。
値段は定価で3万円しか違わない。置き場所とか、家族構成を考えてどちらかを選べばいいが、大は小を兼ねるで、後から容量を増やすことができないものだし、シーツや毛布など大型の洗濯物も乾かせるので、条件が許せば大きい方を選択して間違いない。20年は壊れず使えるというので、3万円の差は誤差みたいなものだろう。
* * *
いよいよ取付工事。
ガス衣類乾燥機は、買ってきてコンセントにつなげばすぐに使えるという訳にはいかない。洗面所の洗濯機と乾燥機を置くスペースまでガス管を引っ張ってきてガス栓を増設し、さらに排気用のパイプを通すために壁に穴を空けなければならない。
結構大がかりになる。費用に関してはあとで詳しく書くが、本体に他に工事費用も必要になってくる。この辺りが、ガス衣類乾燥を購入する最大の障壁になる。
朝、9時に販売店の人とガス工事の職人さんの2人がやってきてモノが運ばれてくる。結構大きいな。この日、工事に立ち会うために仕事は休みを取った。
まずは、乾燥機を設置する台を設置する。乾燥機単体でも30Kgあるので、結構頑丈な作りだ。
洗面所の入口が狭くて、ギリギリ通らない (;゜ロ゜)
乾燥機のドアを外して何とか入った (〃´o`)=3 フゥ
まずは、こんな感じ。
この後、ガス工事の人が床に潜って、ガス管を分岐して洗面所の下まで配管を通し、床に穴を空けてガス栓を設置する。
洗濯機の排水の後ろにガス栓を設置することにした。
そして、排気用のパイプを取り付け
洗面台の上を通して、壁に穴掛けてダクトを設置する。
パイプは天井裏を通して設置することもできるみたいだが、うちの場合、屋根裏のスペースが厳しいみたいで表に通すことになった。見た目だけの問題らしいが、自分自身はそれほど気にならない。
設置終了。朝9時から始めて、途中昼休憩を挟んで終わったのが午後4時ぐらい。ネットで検索してみると、自分で設置する人もいるみたいだけど、ガス工事は資格がないとできないようだし、仮にガス栓が通っていたとしても、床や壁に穴空けて・・・なんて、とても自分でできる気はしない。
乾燥機の内部。奥の水色の部分がフィルターになる。月に1度は掃除して下さいと言われたが、8㎏は結構奥行きがあって、なおかつ洗濯機の上に設置したもんだから高さもあって手が届かん・・・
踏み台が必要だな。。。
* * *
さて、気になるお値段。
本体の定価は15万8,000円。税込だと17万3,800円だ。
ここから割引があって、本体が11万円(税込121,000円)
それに、専用台や排気部材などの部品代が合わせて3万4800円(税込3万8,280円)
ガス工事が8万円(税込8万8000円)← ここが最大の導入障壁。
締めて・・・
24万7280円(税込) Σ(~ロ~;)
そこそこするな~
ただ、20年間使用するとして、年額にすれば1万2000円程度。月にすれば1,000円だ。
ガス代も1回標準コースで100円程度(都市ガスの場合)。1時間もかからずに乾燥する。洗濯物を干したり取り込んだり、急な雨にやられることもない。家事の効率化&省力化への投資としては悪くはない。電気式の乾燥機は導入コストは安いが、電気代や乾燥時間を比べればコスパはそれほどよいとは言えない。
※プロパンだとガス代がやたら高いので、ランニングコストを計算して導入を検討することをお勧めする。
設置したこの日は、曇りで1日中気温も低かった。洗濯物は外に干していたが、半乾き。そこで、試しに30分でタイマーをセットして乾燥をかけてみると、
ふわふわ (*^□^*)
これも満足度が高く、生活の質も上がるいい買い物だった。
交渉人のブルさん。もちろんこの見積の金額のままで買うわけない(笑)