富山で一晩過ごし。
翌日のホテルの朝食がとてもうまかった。
ビュッフェ形式なんだけど、大きな焼鮭や好きな小針をとっていく。味噌汁は大根やニンジン、油あげなど具沢山。
ビジネスホテルには珍しく畳の客室でくつろげる。大浴場にサウナもあって、ゆっくり足の伸ばして風呂に入れるのもありがたい。
* * *
さて。どこを走って帰ろかな?
石川方面に向かい国道157号線で手取湖の湖畔を走り白山の麓の道を福井方面に抜けるか?
このルートは何度か走ったことがある。もちろん快走路でクルマも少なく緑豊かで景色もいい。
でもなぁ。
前から気になっていた道がある。
立山から飛騨に抜ける「有峰林道」(ありみねりんどう)だ。
富山から常願寺川を遡り、有峰湖周辺を取り囲むように作られた林道。北アルプスの薬師岳や黒部五郎岳の登山口になっている折立にも通じている。
林道と言っても舗装されている観光道路だ。ちなみに有料。普通車は1900円もするがバイクなら300円。飛騨市方面にも抜けられるので、そのまま岐阜まで帰ることもできる。標高も高いから涼しいだろうし、いずれ折立から薬師岳や黒部五郎から双六岳方面に縦走したいと思っていたので、下見も兼ねてちょうどいい。
飛騨に出てからは行きと道が多少ダブるけど、疲れたら高速も使えるし。
* * *
ちょっと雲が多いが、天気はまずまず。奥の山並みが北アルプスかな?
田んぼの中をちょうど電車が走っていた。富山市内から立山までを結ぶ富山地方鉄道、地元の人は地鉄って呼ぶ。
富山から有峰林道に入るには2つ入り口があって、小見線と小口川線がある。走りやすくメジャーなのは小見線の方らしい。自分も小見線を選択して左折する。
しばらく行くと料金所があり、300円を支払う。
通行時間は6:00〜20:00までとなっている。
九十九折の道でどんどん標高を上げていく。全く照明のないトンネルが2カ所ほどあって、提灯ライトのSRには少々怖かった。
有峰湖まではバイクで30分ぐらいだったかな。有峰湖はいわゆるダム湖で、発電の他に常願寺川の治水の目的もあるらしい。
有峰記念館でその歴史を学ぶ。
冬は積雪が4メートルを超えるこんな山奥にも村があったという。有峰村は大正9年まで12戸の家があり、ダムの建設が決まり、県に用地買収されると同時にみんな離村した。
今にも崩れそうな小屋みたいな家。極貧の生活で粟や稗を食べ、木材を切り出して生活していたらしい。元々は平家の落人が住み着いたと言われているが定かではないという。
谷筋に一番多い時で35戸の家があったみたいだ。史料には何人暮らしていたか記述はなかった。
ダムが作られる前の有峰盆地。さぞかし絶景だったろうな。今だったら国内屈指のリゾートになってそう。しかし、そのままの自然な姿が見たかった。
当時の村人の生活用具。こういう山村の暮らしとか、今はなきダムに沈んだ村の文化とかに惹かれるんだよね。最近のツーリングって、走りも楽しみたいけど史跡とか山村文化や遺構などを巡りたいのでソロばかりになる(笑) 誰かバイク乗りの同じ趣味の人いない?
* * *
折立てまでは、記念館から10分ぐらい。ピストンになるが行ってみる。
折立てはキャンプ場になっているが、最近熊が多く出没するらしく閉鎖されていた。
どうもキャンパーが残していったゴミを漁りに来るらしい。キャンパーのマナーの悪さに地元のガイドさんがぼやいていた。
薬師岳の登山口。
多くの登山客で賑わっていた。太郎小屋や薬師小屋は営業しているらしいが、コロナのため完全予約制と言っていた。テントは張れるらしい。
コロナ騒ぎが落ち着いたら登りに来よう。下見ができてよかった。
* * *
ここからは、有峰湖の西岸線から東谷線で飛騨方面に向かう。それほど道も荒れてなく、通行量も少ないので濃い緑の中を気持ちよく走れる。
岐阜県に入ると山之村に出る。住所では飛騨市神岡町になるらしい。
こんな山奥に村があったんだ。
本物の茅葺き屋根の家。白川郷や五箇山のような観光地ではない。普通に人が暮らしている。
立派な家も目立つ。豪農か庄屋か?
岐阜で暮らして20年以上経つが、まだまだ知らない土地がいっぱいある。
ここから神岡市街までは細く険しい県道484号線で1時間弱もある。冬は通れるのだろうか? 地図ではもう少しいい道があるみたいだけど知らずに県道(剣道)を選んでしまったみたいだ。
神岡からは国道41号線に出て、もういい加減山道も飽きてきたので、東海北陸自動車道の飛騨清見インターから高速で一気に美濃加茂インターまでSRの苦手な高速を走る。7月の豪雨で国道41号線が不通となり、その代替路としてこの区間が無料で通行できる。ただし、飛騨清見と郡上八幡インターか美濃加茂インターのどちらかで降りなければ無料にはならない。美濃加茂インターだと家までちょっと遠回りになるが、無料なら使わない手はない。ただし7月17日に41号線が仮復旧するらしいので、無料期間は明日で終了とのこと。
* * *
SRというバイクは軽くて小回りの効くので、改めて狭い曲がりくねった山道を低速からドドドっと小気味よい排気音を響かせながら走るのに適していると思う。大きくパワーのあるバイクにない軽快感と低速の粘りがいい。
高速は90キロでキープレフト(泣)
さあ、今日で2020年の夏休みも終わり。北海道に行けなかった分、なんだかんだお出かけしたな。どこも人は少なかったし道も空いていた。
今回もGoToをありがたく使わせていただいた。もうしばらく続くのかな。使えるものは使わしていただきましょうよ。文句ばかり言っていても仕方がないですからねぇ。今回マスクだけはしてましたけど、汗でびしょびしょ💦 そこさえ我慢すればね。