ブルパワー.com

仕事や趣味、健康、お金など、50代からの人生を豊にするための生き方を思案中。

本サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

 

残された最後の非課税枠「ジュニアNISA」は2023年で廃止されるから急げ!

赤字決算の楽天でしたが・・・

 

www.bullpowerworld.com

 

以前の楽天の決算が赤字だった記事で株価が下がることを心配していたが、市場はすでに織り込み済みだったようであまり株価に影響がなかった。むしろ携帯事業が順調に来ていることや、料金プランが3月に発表されるなどの期待感でここ数日は値上がり続け、しばらくマイナスだった損益がプラスになった。楽天市場の送料3980円問題の動向が多少気になるが、それ自体は大きな問題ではないような気がするし。

 

とりあえず一安心・・・

 

まだ2月なのにNISAの非課税枠が残りわずか

 

今年に入って、楽天のナンピン買いに、じつは、ブリヂストン株についても3900円台で100株購入した後、3800円台に突入しいたところで100株追加し、合計200株になった。気がつけばまだ2月だというのにNISA枠が20万円を切っている。ちなみに自分は一般NISAなので、非課税枠は120万円。

 

www.bullpowerworld.com

 

投資をはじめる際に、基本的には売却益などが非課税になるNISAや掛け金が全額所得から控除されるiDeCo(確定拠出年金)などの制度から資金を埋めていくのが常道だ。これを使うかどうかで手元に残るお金がかなり違う。

 

この非課税とか所得控除とかがバカにならないのだ。

 

自分は2017年からこれらの制度を使って投資をはじめたが、株式の場合、売却益や配当金に対して本来なら20%の税金が引かれるはずが、NISAの非課税制度のおかげで引かれるはずの税金が6万円ほどまるまる手元に残った(つまり30万円の利益に対して6万円も!課税される)。

 

iDeCoでも、所得控除だけを見ても15万円ほどの節税になっている(年末調整で戻ってくるお小遣い的なヤツ)。

 

しかし、もう自分とカミさんの使える制度はすべて使って運用しているので他の非課税枠の残りもない。カミさんの口座は積立NISAなので非課税枠は年間40万円(なんか中途半端な金額なんだよな・・・)、現在は毎月33,000円ずつ積み立てて、年間396,000円と使い方は決まっている。

 

www.bullpowerworld.com

  

iDeCoも基本的には投信の積立で毎月の積立額の上限も決まっている。

 

 いま積み立てしている投資信託はこちら ↓

www.bullpowerworld.com

 

まだ残っていた非課税制度枠「ジュニアNISA」

 

f:id:bullpowerworld:20200221161123j:plain

 

去年、塩漬けだった株やETFが値上がりしたところで売却して買付資金ができた。それでブリヂストンなどを購入したが、まだ、多少余裕がある。積立の投信は毎月の給料から補充しているので、とりあえず買付資金は個別株の方向で考えている。

 

うーん。

 

とうとう課税口座(特定口座)を使うときが来たか・・・

 

つまり、利益が出れば20%が源泉徴収される口座のことだ。

 

 

なんか「悔しいです!」

 


いやいや。まてまて


思い出した。


まだ、使っていない非課税枠の制度がある。

 

 

「ジュニアNISA」だ! (*・∀・*)

 

 

18歳未満の子どもがいれば、その子ども名義で証券口座を開設して年間80万円までの非課税枠で運用できる。

 

この制度は、NISAが出来たとき、いわば子どもの大学進学などの資金を貯めるために投資で運用できるよう作られた仕組みだ。

 

現在のNISA制度については2023年まで新規口座が開設できる。その先は新しい制度になるよう検討されている最中だが、ジュニアNISAについては使う人が少ないようで2023年で廃止が決定されている。ただし、制度が終了しても2023年までに口座を開設すれば、そこから5年間、もしくは子どもが20歳になるまでは非課税で毎年80万円運用できるみたいだ。

 

www.fsa.go.jp

 

ジュニアNISAは、子どもが18歳になるまで現金を引き出せないなど多少の制約があるが、うちのムスメは16歳だからあと2年。とりあえずつなぎで使うにはちょうどいい。非課税枠自体はムスメが20歳になるまでの4年間で320万円まで使える。

 

ジュニアNISAは子どもが20歳になったら、そのまま子どもの名義で一般のNISA口座に移行されるので、引き続きムスメに使ってもらえばいいし、ムスメに投資を教えるにもちょうどよい。とりあえず口座を持っておくだけでも損はない。

 

善は急げ! やるかやらないかは「自分」次第

 

いつも使っているSBI証券に早速口座開設申請をした。ついでに住信SBIネット銀行にムスメの口座を作っておく。こうすることで口座振替の手数料やらなんやらが無料になるし、ほぼネットで完結するので便利だ。

 

こういうことは、一度やって慣れてしまえばそれほど面倒なことはない。いまや銀行や証券などの口座はネット系が当たり前だ。手数料が安いし、無料なんてものもある。いろんな手続きがネットだけで済んでしまうし、毎月の振込や投資信託の買付などは、1度、画面で設定してしまえばあとは何もすることはない。

 

*実際の口座開設は結構煩雑だった・・・↓

www.bullpowerworld.com

 

逆に銀行や証券会社の窓口に行って相談でもした日には、その日のうちに高い手数料のポンコツ投信買わされるだけだ。もう対面営業の銀行や証券会社は手数料稼ぎに奔走して、客はカモぐらいにしか思っていない。例えばかんぽの手数料稼ぎの営業。あれは保険だけど、まさしくそうだ。

 

*  *  *

 

 自分の周りにNISAやiDeCoを活用しているという人は少ない。投資は怖いとか、面倒くさいとか、保険や定期預金で積み立てているか大丈夫とか思っている人多いんだろうな。

 

いまはインターネットでほぼ必要な情報は手に入る。有利な制度があって、ちょっと情報集めて勉強するだけで、節税できたり、効率的に資金を運用することができるのだ。やらないのはもったいないと言うより、かなり損をしている。

 

年を重ねれば重ねるほどやっている人とやっていない人の差は広がる。

 

とにかく50歳代はお金を貯める最後のチャンスだ。

 

老後に2000万円貯まらないよと嘆く前にやることをやるしかない。

 

自分は、やれるものは基本やってみて、ダメだったら止めるなり、次の方法を考えることにしている。

 

ちなみにFXで失敗し、為替はダメだと学んだ(爆)

 

資金に余裕があるとかないとか、状況は様々だろうけど、積み立てた一部の定期預金を運用に変えてみるだけでもいいんじゃないかな。

 

なに? 定期預金すらない?

 

そういう人は・・・

 

 

宝くじ売り場へGoです! 🏃‍♀️🏃‍♂️💨

 

スポンサーリンク