前々から感じていたんだけど。
SRのハンドルって、そこそこ低くてフラットだよね。走っている時はそこまで気にはならないけど、信号待ちとかで、ハンドルに手をかけたままだと意外と前傾なのでニュートラルに入れてハンドルから手を離すことが多い。
「もう気持ち高くて、手前に絞ってあるハンドルだったらいいのに」と常々思っていた。
そこで、思い立ってハンドルバーを交換することにした。
とは言っても、アフターパーツのハンドルは様々売られている。
そこで、SR乗りなら知る人ぞ知る「困ったときのボアエース」。
「ボアエースさんのハンドルって、ノーマルよりポジションが高めになりますか? あと、ハンドル幅が740ミリってあるんですけど、ノーマルのクラッチワイヤーとか、ブレーキホースでいけますか?」と電話で確認すると
社長の坂本さんが「ポジションは良くなるよ。それにノーマルのスチールよりアルミだから振動も伝えにくい。ワイヤー類はデコンプが厳しいのと、車検で幅が通らないかもしれない。ノーマルのワイヤーで車検も通る690ミリにカットもできますよ」と教えてくれた。
さらに「ハンドルセットバックキットをつけると、さらにポジションが良くなるから」と言うが、「ネットで見たんですけど、税込で2万円近くするので、とりあえずハンドルだけで様子見ますわ」とお返事。
「みんな通る道だからね。ハンドル変えて、まだ違和感あったらまた相談してね」と言われ「多分またお世話になります」と電話を切った。
* * *
早速ブツが届く。
bore-aceさんのハンドルとマルチバーがキター♪───O(≧∇≦)O────♪
— ブルパワー.com (@bullpower_world) 2020年6月14日
けど、デコンプレバーの説明書が入っていたのはなぜ?
坂本さーん
これ買えってこと(笑)#ボアエース#SR400 #YAMAHASR400#boreace pic.twitter.com/VxyhegKadY
現状では、ハンドル周りにデイトナのマルチバーをつけて、スマホホルダーとか電源を取り付けているんだけど、なんだかゴチャゴチャしていて重苦しい(実際重い)ので、一緒にマルチバーも注文した。
なぜか、エンジン直付のデコンプレバーの取扱書が同封されていたんだけど💦
* * *
土曜日に取り付けようと思っていた・・・が
金曜日に岐阜の御浪町へ3ヶ月ぶりに飲みに行ってね。
ここ1年ぐらい通っているお寿司屋さんでビールとお刺身。
ネタが大きくて鮮度もいい。しめ鯖は程よい締まり具合。
ワカサギの天ぷらもいただきました。
身が大きくて、いつも食べている小さなワカサギとは大違い。フワッフワでした。やっぱり外で飲むのは楽しい。家ではありつけないご馳走を肴に一杯やるのは至福の喜びでございます。
お寿司屋さんで、たまたまカウンターでご一緒した謎の双子の姉妹と話が盛り上がり、一緒に3軒ハシゴして土曜日は意識不明の重体で起き上がることができず・・・日曜日の本日取り付けでございます。
* * *
取り付け前の状態。
ゴチャゴチャしていて、実際ハンドルが重たく切れ込む。
あっちこっちネジやナットを緩めてハンドル取り外し。それほど難しい作業ではないが、グリップはノーマルが気に入っているので再利用。クラッチ側のグリップは、マイナスドライバーをねじ込んで、パーツクリーナを隙間に吹き込んでネジネジすれば外れます。
黒いハンドルにしたかったの。ノーマルより全然軽い。690にカットしてもらったので見た目の形状はそこまで変わらないけど、若干幅広で手前に絞ってある。
あーだ、こーだやりながら、なんとか取り付け。いいね。ボアエースさんのステッカーがカッコいい。
マルチバーも取り付けて、スマホホルダー(デイトナ製)もスマートに収まった。
電源や時計も取り付けて完成。
いやいや。なかなかいい感じでまとまりました。あとはハンドルの角度を微調整したり、スイッチ類やミラーの位置も調整して、なんだかんだで3時間ぐらい作業していた。こういう時間て過ぎるのが早いね〜。
* * *
早速近所を走ってみると、多分ハンドルひとつ分高くなって、気持ちハンドルが手前に来る感じのポジション。
絶妙! ( ゚д゚)
ノーマルより体が起き上がり、とても上半身が楽になった。スクランブラー風の幅広で高めのハンドルにしたいと思っていたのでイメージ通り。振動も幾分マイルドになった。
肩の力が抜けて、自然なフォームのリーンウィズでコーナーを曲がることができる。
凄くよい!
(あくまでも個人的な感想です)
自然に腕を伸ばしたところにハンドルがあるので、信号待ちでもハンドルから手を離さなくてもいい。
以前は目の前にそそり立つようにあったスマホホルダーも、マルチバーを低めにセットしたらいい感じの高さに。
もうこれは・・・・
北海道行けってこと(笑)