この春から息子が大学を1年余計に通って(留年というヤツ)社会人になった。
やっと一人目の子育てが終わった。
息子は名古屋の大学に通っていて、部活もあったのでアパート暮らしをしていたが、家から通える会社に就職したので、今は家に帰ってきて毎日出勤している。
あとは自由にやってくれればいい。でもね・・・
* * *
息子が大学に入るとき「4年間分は学費を出す。仕送りもする。それ以上は出さないから4年で卒業するように」と言って送り出した。
にも、関わらず、ダブった。寝坊して出席日数が足りないとか、レポート出さなかったとか。推薦で入った部活も3年生の時辞めてしまって自堕落な生活をしていたらしい。もう100%自己責任、情状酌量の余地なし。
頭にきて「もう辞めちまえ!」って怒ったが、卒業だけはしたいというので、とりあえず、1年分の学費は「貸す」という名目で大学の口座に振り込んだ。1年で110万円ほどだ。
まったく予定外の出費だったよ。クルマの頭金に取っておいたお金を充てて、結局クルマは余計にローンを組んで買った。
これが、月々なかなか重たい・・・
息子が家に帰ってきたとき、社会人になったらダブった分の学費を毎月2万円返済するのと水道光熱費相当の月1万円、計3万円を入れるように言った。当然、携帯代やクルマの保険など、もろもろ負担していた経費も彼名義の口座から引き落とすよう手続きした。
そして、カミさんには食費として別に1万円渡すようにと。
ところが、4月の給料はもらっているはずなのに、一向に入れる気配がない。
このままではなし崩し的になってしまいそうなので、学費として貸した分は無利息でいいので5月末から返すように返済表を作って渡した。その辺は曖昧にしたくない。
* * *
自分は大学入学と同時に実家を離れ、その後1度も実家に戻ることなく、自分の所帯を持ったので分からないが、子どもが社会人になっても親と同居する場合、子どもは家にいくらかのお金を入れるのが当たり前と思っていた。
社会人となれば、一人前の大人だ。親子とはいえ家計は別。自立するべきだし、パラサイトになってもらっては困る。経済的にも、もういい加減子どもから解放されたい。その分で住宅ローンの繰上返済もしたいし、老後の資金作りも加速させたい。
ところが、カミさんは「子どもからお金を取るの?!」ぐらいの勢いだ。カミさんは学校卒業して社会人になってからも実家から会社に通っていたが、家には1円も入れてなかったそうだ。
母親であるカミさんは、息子が帰ってきてからなんだかうれしそうで、毎日彼のために弁当を作り、夕飯を作る。けど、息子から食費をもらう気はなさそう。
その家の事情によって様々だろうけど、子どもが働くようになっても家にお金を入れるケースは少ないのだろうか。
実際どうなんだろう?
将来のために、自分で給料の一部でも積み立てたりするんだったら、まあ免除ということもあるだろう。ただ、息子にそんな気配はない。むしろ遊び呆けている。
やっぱり、稼ぐようになったら、それ相応の負担はして欲しいし、学費だって余計な1年分は返して欲しい。ひとり増えるだけで、電気代もガス代も水道代もずいぶん違うし、食費は「グンッ」と上がる。こっちだってそんなに余裕があるわけではないし、家を建てて20年も経つといろいろとガタが出て、予想外の出費もある。
将来的に子どもの世話になるかも知れないが、できるだけ経済的な負担はかけないように蓄えはしておきたい。
みなさんは、どう考えているんでしょうね?
家に生活費を入れるの当たり前派? 別に入れなくても構わない派?