ブルパワー.com

仕事や趣味、健康、お金など、50代からの人生を豊にするための生き方を思案中。

本サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

 

軽減税率導入のごまかしと意思決定の本質に思う。

f:id:bullpowerworld:20191017143521j:plain

 

軽減税率導入のごまかし

 

先日、部下が訪問先の手土産に買った経費の精算のために持ってきたレシートを見て驚いた。(写真の女性は部下ではありません・・・残念

 

いくつかのお菓子の種類を詰め合わせもらったらしく、お菓子自体は8%、箱代は10%の消費税が加算されていた。

 

そこまで分けるのかぁ~

 

元々詰め合わせになって箱詰めされていれば8%らしいのだが、お好みで詰め合わせると箱代が別途必要になって箱代のみ消費税が10%と言うことらしい。

 

消費税を10%に引き上げる際に、低所得者に配慮するとか、誰もが必要とする食品に関しては消費税を据え置きにするべきだとか公明党が騒いで、国民も多少なりとも税金の負担が減るのであれば賛成みたいな雰囲気になって軽減税率が導入された。

 

識者の間では、軽減税率は事務的作業が繁雑になってかえって混乱するとか、そもそも高所得者にも軽減税率は適用されるわけだから低所得者対策にはならないなど、軽減税率導入に否定的な意見が多数を占めていた。

 

食品の軽減税率は、むしろ所得が高く食費の支出が多い家庭ほど恩恵があって、所得が少ない人は消費税の支払額自体も少ないわけだからその恩恵は微々たるものだ。

 

案の定、膨大なマニュアルが出来て、例えばお菓子に付属するおもちゃの規定まで事細かく決められた。笑っちゃうよね。その規定を決める作業をした東大出のお役人も「アホらし」と思いながら「原価に対する玩具の比率が・・・」とか言って決めたんだろうね。その高級官僚の作業した時間も人件費も、その規定に従って仕分けする業者の人も、軽減税率自体がなければ必要なかったコストだ。

 

低所得者に配慮するんだったら、消費税を軽減するより、別のやり方はいくらでもあるはず。給付付き税額控除とかにすればいいのに。また、税収を確保したいんだったら所得税を減税して消費税率を上げればいい。そのほうが税金の負担率を上げずに脱税とかが減って税収が増えるというじゃない? さらに手取りが増えるんだからちょっとうれしい。*1

 

まあ、こんなことは識者じゃなくてもわかりそうなもんだ。

 

政府、いや自民党にしてみても、税収を増やしたいから増税するのであって、わざわざコストを掛けて軽減税率を導入して税収を減らす政策なんて馬鹿げていると思っているはずだ。

 

それでも、選挙で大活躍する公明党(の支持母体の婦人部)の意見は無視できなく、顔を立てる意味で導入に踏み切ったのだろう。

 

もっとも、軽減税率を導入の是非を論じることで、消費税率を引き上げること自体の議論をすり替えられたということもできそうだ。国民はまんまと騙されたわけだ。

 

意思決定の本質

 

こういう意思決定はよくある。忖度とも言うし、貸しを作るとも言う。

 

あっちの顔を立ててとか、こっちの意見も汲み取ってとか、AとBの間を取って足して2で割ったようなまったく別の意見にするとか。そういう意思決定は、ロクな結果にはならない。むしろ混乱の元だ。

 

意思決定というのは、めざすべき姿やある目標に、どういう道順や方法で向かっていくのかを決断することだ。でも、曖昧な意思決定ばかりしていると、最初の目的や目標からどんどん遠のいていくことが往々にしてある。

 

なぜなら意思決定するのは、なかなかストレスのかかる仕事だ。小さな会社に勤める自分だって、何か意思決定すると、誰かの仕事の負担が増えたり、逆に誰かの仕事がなくなったり、なんらかの不満が出ることも少なくない。

 

誰もがパッピーな決断なんてそうあるわけではない。何かを取って何かを捨てる、何かを得るために痛みを伴う・・・そんな決断ばかりだ。

 

決断する人は、その結果に責任を持つから、高い給料をもらったり、権限を持っている。そうでなければ、難しい意思決定なんて誰かに押しつけたいよ。

 

やっぱりね。政治家は国民の生活の安寧を一番に考えるべきだし、持続可能な社会をめざすべきだ。問題を先送りにするのではなく、既得権者の大きな声に流されず、目先の利益や小手先の細工で国民を騙したりするのではなく、痛みを伴っても社会の問題を解決するために必要なことは必要なんだとちゃんと言い切って決めるめきだ。

 

企業も然り。会社にとってベストな決定でも、既得権を脅かされる者は必ず反対してくるし足を引っ張ってくる。かたや無関心で危機感もなく何もわかってない人も多い。全方向納得する決定なんてない。だからこそ、忖度せず、ちゃんと「意思」を示して「必要」を言い切って「決定」するしかない。

 

きれい事だとは思うけど、政治でも経営でも、はたまた家の中の小さな問題であっても、紆余曲折、議論が紛糾して喧々諤々になっても、理想論だと冷笑されても最終的に本来の目的に、めざす姿に向かっているかどうかを判断の基準にして意思決定するべきだし、決定した後はまずはみんな協力してその通りにやってみる。そのうえでPDCAを回すべきだ。

 

それが本来の意思決定だ。

 

 

まったく、経費の精算に余計な仕事が増えたよ(怒)

 

 

 

 軽減税率、ホントに必要か? クルマの中で飲むためのコーヒーをコンビニで買って、やっぱり気が変わってイートインで飲んだら脱税だって(笑)

 

 

 タイホしちゃうぞ!

 

 

 

*1:お金の出入りは入り口(収入)でごまかしやすく、出口(支払)ではごまかしにくい。

スポンサーリンク