2021-01-01から1年間の記事一覧
ボンネビルが納車されてから1か月と約半月。 納車したときに初回点検の予約を7月18日に入れておいた。1か月半もあれば慣らし運転の目安の1000Kmも走るだろうと思っていたが、梅雨時で週末が雨の日も多く、実際はそれほど乗れる機会は多くなかった。 最近は、…
先週、本当に久しぶりに新幹線に乗った。コロナの感染がはじまってほぼ出張することがなくなり、記憶がある限りでは昨年の5月以来。それまでは東京や関西方面に出張するために月に2~3回は乗っていた。 なのに・・・ その日に限って、広島で大雨が降った影…
グレートコンジャンクション 「風の時代」というのを聞いたことがあるだろうか。 西洋占星術の話らしい。 ググると解説した記事がたくさん出てくるので興味のある方は調べてみて欲しい。とりあえず一番目に表示された記事から引用する。 MY ORGANIC WAYvol.0…
最近、ぜんぜんキャンプも登山も行けてない。 SRやボンネビルで出かけることが多いというのもあるけど、キャンプツーだって行けてない。 なのに・・・ キャンプや登山などのアウトドアグッズをポチりまくっている。使う予定ないのに(爆) * * * 今年の3…
去年の秋頃。息子が会社を辞めて、次の仕事も探さずにパチスロで稼いで生きていくって話になって家を追い出したことは、以前の記事で書いたこと。 www.bullpowerworld.com あれから半年以上が過ぎた。 一度だけ、何か荷物を取りに来たときに鉢合わせた以外は…
夕方のニュースの天気予報で 「明日の岐阜の日の出は4時37分、日の入りは7時19分です」 と伝えていたのを耳にして、 「そうか。朝は4時を過ぎればもう明るいんだ」って思った。 * * * 朝4時過ぎに目が覚めた。というか起きた。 前日に出しておいたジーパ…
ブロ友のナベヲさんが、SR400の中古車が高騰して「落ち着け!」って記事を書いていて、そこに出てくるSR400のファイナルエディション・リミテッドの価格を見てびっくりした。 nabewox.hatenablog.com なんと170万円!! ボンネビルT120が新車で買えるよ・・…
みなさんは、生命保険に入っていますか? また、どのくらい掛け金払っていますか? * * * 先日、1つだけ入っていた100万円の終身保険を解約した。これで、すべての生命保険を解約したことになる。残っているのは、外貨建ての個人年金保険だけだ。これも…
最近、バイクブームらしい。 バイク屋の店長が新車は生産が追い付かず、中古車も品薄で値が高騰していると言っていた。 そんな中で、ジワジワと人気が上昇しているのが「ネオ・クラシック」というジャンルのバイク。 ブルさんが乗っていたSR400(2021年で生…
2021年。6月最初の日曜日。大安吉日。 トライアンフのディーラーから、この日以降だったらいつでも納車できますよと連絡をもらった。 季節は梅雨。できれば雨の日の納車は避けたい。天気予報とにらめっこの日が続く。どうも、あまり天気はよろしくないみた…
1978年。ヤマハ発動機がSRという製品を世に送り出して40年。 異例のロングセラーとして売れ続けたオートバイ。 2021年に度重なる環境規制をクリアできず、その歴史に幕を下ろす。累計販売台数は13万台を超えるという。 2000年からの販売台数を見てみると、多…
さて。 ボンネビルT120の納車に向けて、いろいろと準備を進めていて、SRとの2台持ち(複数台持ち)するための保険やコストやらを改めて考えることになった。 バイクを所有するには、様々なコストがかかる。 毎年、5月に送られてくる自動車税(ホントに憂鬱に…
ボンネビルT120の登録がやっと終わったようで、トライアンフのディーラーから車検証の写しをメールで受け取った。これは任意保険に入るときに必要で、納車前までに加入しておかないと納車時に無保険状態で乗ることになる。もちろん自賠責保険は買ったお店で…
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハンティングXTを衝動買い。このモデルは本来、ハンターが獲物を解体する用途のツールだそうだ。でも獲物を解体することなんかまずないだろうね(^_^; ただ、持ち手が程よい大きさで、ナイフ単体としてもキャンプの調理なんか…
前回の記事を見て、「ブルさん、なんか文字が変なことになってるよ! これじゃ読めないよ」と思われた方も多いんじゃないかな? www.bullpowerworld.com あの記事は、下の記事をタイ語に翻訳してアップしたものだ。 www.bullpowerworld.com 日本では今年で生…
ภูเขาญี่ปุ่นและ SR400 SR400 เป็นรถจักรยานยนต์ที่ขายมายาวนานที่ Yamaha Motor เปิดตัวเมื่อ 40 ปีก่อนและยังสามารถซื้อเป็นรถใหม่ได้โดยมีรูปลักษณ์และรูปลักษณ์พื้นฐานเหมือนกันรถของฉันเป็นปี 2015 รุ่น RH03J รถรุ่นลิมิเต็ดเอดิชั่นที่เปิดตัวในงาน "…
朝から台所の蛍光灯が点いたり消えたりして、何度かスイッチのON・OFFを繰り返したら、まったく点かなくなってお逝きになった。 たぶん、家を建ててから1度も替えた記憶がない。20年選手だ。よくがんばってくれた。 数年前に家の電灯類をLED化したときに、こ…
このところ、毎日自分で3食、飯を作っている。 もうずいぶん前から朝食と会社に持っていくお弁当は自分で作っていたので、晩飯作りが増えたところでそれほど負担感はない。 が、 休日はときどきサボりたくもなる。 GWは、ほぼバイクに乗ることもなく過ごし…
あるブログの記事が目に留まり、激しく同意した。 snowballstocks.com 「またやってるよ。国民1人あたり○○万円の借金」って報道。 この話題を取り上げたブログの主はまだ若い世代のようだ。感心する。 言及した記事はこれだ。 財務省は10日、国債と借入金、…
トライアンフ ボンネビルT120を契約して、納車を心待ちにしているブルです。 www.bullpowerworld.com で、 SR400については、「まあ、今なら高く売れそうだし売却かな?」って思っているのだが、実は最近、SRに乗っていて立て続けに話しかけられることがあっ…
なんだか、あっという間にGW最終日。会社のお休みは、基本的に暦通り。明日から仕事。 行楽地は思ったより人出があったようで高速道路も長い渋滞が発生したみたい。そういや、ボンネビルの契約で名古屋の先まで少し高速使ったけど、結構クルマ多かったし。 …
飛んで火に入る夏の虫のごとく、トライアンフのディーラーにボンネビルの試乗をしてきたブルさん。 www.bullpowerworld.com SRもいいけど、やっぱり大型バイクの魅力というか、英国車の本場クラシカルタイプのバイクには、国産にはない魅力がある。 そして…
前回、トライアンフのお店で1年ぶりに再会した「ボンネビルT120 BUD EKINS SPECIAL EDITION」のお話の続き。 www.bullpowerworld.com www.bullpowerworld.com お店の人が持ってきた見積は、いろいろと事情があるようで乗り出しの値段のみが印字されていた。 …
最近、ちょくちょくバイク屋に行っては、いろんなバイクを見て回ったり、試乗したりしている。 自分のスタイルに合うバイク、感性に合うバイク、本当に乗りたいバイクとは何だろう? と探求している感じだ。 別にSRから乗り換えるつもりはないんだけど・・…
今の家に越してきて二十数年が経った。 普段開けることのない引き出しや押し入れ、納戸などに不要なモノがあふれている。 どちらかというと、捨てるのが苦手で、「もしかしたら必要になるかも?」とそれらにしまい込んでしまうのだ。 少し前の休日。 特にや…
バイクに乗っていて西日が眩しいときに「サンバイザーの付いたツアラー系のヘルメットなら日差しを遮ることができるかな?」と物色していて、FC-MOTOのセールで購入したボゴット(BOGOTTO)のヘルメット。 www.bullpowerworld.com ボゴットは日本ではあまり…
自分の欲しいものを明確にして、優先順位を付けて無駄な買い物をしないための「欲しいものリスト」 www.bullpowerworld.com このリストの一番最初にあがっている「カワサキ Z900RS」というバイク。 Z900RS・Z900RS CAFE | 株式会社カワサキモータースジャパ…
30年ほど前、自分が大学を卒業して社会人になったとき、定年の年齢は60歳だった。 「あと38年も働くのかぁ~」と気の遠くなるような年数にちょっとゲンナリした記憶がある。 ただ年金の支給年齢も60歳。定年と同時に気楽な隠居生活に入れるはずだった。 それ…
【オートバイ高速料金、普通車の半額へ 期間限定で土日祝・ETC割】って制限だらけでふざけとるんか(怒!!!!)
よく、歌の歌詞に 「私らしく生きる」 「自分らしく生きていく」 なんて言葉が出てくる。 「自分らしく」とか「私らしく」の「自分」や「私」っていうけど、ほんとうの自分自身はわかっているようでわからないことも多い気がする。 他人から影響される「自己…